岐阜の就労継続支援B型事業所アンドワークス

ブログ

アンドワークス通信(令和6年8月号)

 

葉月(はづき)

酷暑が続いてますが、皆様体調はいかがでしょうか?

8月の和風月名は「葉月」と言います。実際はまだまだ夏真っ盛りですが、旧暦の8月が現在の9月から10月にあたることから、紅葉が色づき落ちる「葉落ち月」が由来とされています。

暦の上では秋が近づいているようですが、連日40度に近い猛暑日が続いています。

外出時はもちろん、屋内でも冷房の使用やこまめな水分補給をし、熱中症対策を心掛けましょう。

 

新型コロナ第11

コロナが流行っています。

マスクの着用が必然ではありませんが、人込みでは出来るだけマスクを着用し、帰宅後の手洗い・うがいを徹底して感染予防をしましょう。

 

ラジオ体操始めました

アンドワークス六条に続きアンドワークスぎなんでもラジオ体操を始めました。

ずいぶん昔にやっていたような気がしますが、意外と身体が覚えているものですね。

ドラえもんや方言バージョンの音楽に合わせて、みんなで楽しく体操しています。

 

パリオリンピッ

テレビで観戦されて、寝不足になっている方もみえるのではないでしょうか?

己の限界に挑むアスリートに、感動を覚えます。皆で応援しましょう!

パリオリンピック:7月24日~8月12日 

パリパラリンピック:8月28日~9月8日

 

ぎなん事業所の様子

水引

ピアスや髪留めなどのアクセサリーや小物を、細部まで丁寧に仕上げています。

クラフトバンド

現在は、アニマルバージョンの可愛い籠を編んでいます。

リース

お雛様や端午の節句はもちろん、四季に合わせたリースを制作しています。

ランタン

お盆用にと、一対で購入される方が多くいらっしゃいます。

ミサンガ

当初は一人の利用者の方が取り組んでいましたが、今では4人の利用者の方達が制作しています。

消臭袋

一つずつ手縫いで作っています。

★他にも様々な商品を一つ一つ心をこめて手作りしています。