岐阜の就労継続支援B型事業所アンドワークス

ブログ

アンドワークス通信(令和6年11月号)

霜月(しもつき)

11月は霜月と呼ばれ、霜が降り始める頃を意味しています。日中はまだ暑い日もありますが、朝晩は寒くなり始めました。1日の寒暖差がありますので、体調管理にお気をつけ下さい。

紅葉シーズンですね。金華山もそろそろ色づき始める頃でしょうか?

金華山の山頂にそびえ立つ岐阜城は、日没から夜11時までライトアップされています。岐阜城がライトアップされる色には意味があるのをご存じですか?                         

ブルー:糖尿病啓発活動の一環・国連カラー

オレンジ:児童虐待防止推進キャンペー ンの一環

グリーン:世界緑内障週間

 

学生とのコラボ企画

「卵の悩み一挙に解決」  

岐阜県立岐南工業高校の生徒が考案した『ゆで卵殻割り器』2023年度のデザインパテントコンテストで特別賞に選ばれ、テレビでも取上げられ話題になっています。

そんな彼らの「実際に利用したお客様の声を集めたい!」

という希望で、神田町の【あんどかふぇ】が協力し、11月3日に限定営業で、ゆで卵割り器の体験が出来るモーニングセットを提供しました。

今後も地域交流の場としてあんどかふぇを利用いただきたいです。

 

あんどかふぇオーナメントクッキー

今年も残すところ1か月と少しとなりました。

かんだまち事業所に併設されている『あんどかふぇ』では、高さ 2メートルを超えるツリーが登場!クリスマス気分を盛り上げています。

このツリーに飾られているオーナメントは、事業所自慢のクッキーやチョコレートです。

ツリーに飾られているクッキーやチョコレートはお買い求めいただけます。自宅のツリーに飾られてみてはいかがでしょうか? 

もちろん、お召し上がりいただけます❤