岐阜の就労継続支援B型事業所アンドワークス

ブログ

アンドワークス通信(令和7年2月号)

如月(きさらぎ)

寒さが厳しい中にも、少しずつ春の兆しを感じる瞬間が増えました。

気温差が激しいこの時期は、『寒暖差疲労』の症状が出やすくなるそうです。

身体を温めるなど、疲労回復に努めましょう。

ぎなん事業所の東隣にある八剣北公園では、桜の蕾が実り始めています。

四月には満開を迎えます。是非ご観賞ください。

 

ぎふ福祉の杜

1月17日~21日までの5日間、カラフルタウン岐阜にて福祉の杜が開催されました。

珈琲や焼き菓子・雑貨など、各事業所自慢の商品が沢山販売されました。

次回はモレラ岐阜にて開催されます。皆様のお越しを心よりお待ちしています。 

 

日本伝統工芸水引細工

ぎなん事業所では、日本の伝統工芸である水引細工を制作しています。

水引は日本の新年や結婚式などでは欠かせない存在で、見た目の美しさだけでなく、贈り物に込めた気持ちや意味を伝える重要な役割をもっています。受験生の合格を願い『合格守り』や、お子様の健やかな成長を願い『雛飾り』を贈られてはいかがでしょうか。

心を込めて一つ一つ丁寧に制作しています。

福祉の杜等の出店やぎなん事業所で販売しておりますので、是非お買い求めください。